留学生のためのデジハリ講義

今日はデジハリの留学生の皆さんへの講義でした。 中国の方々が多いので、どのくらい通じるか心配でしたが、感想を書いてもらうと、面白い内容だったとのコメントが多く、ちゃんと日本語で書いてくれていたので、ホットしました。 各国のインターネットにつ…

パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱

個人情報保護関係法令の改正の方向性を示す大綱に対するパブリックコメントの意見募集 が発表されています。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/7月24日が締切です。 パブリックコメントにより具体的な部分が肉付けされていくようですので、皆様ぜ…

日記再開 デジタルハリウッド大学講義から

5月末にデジタルハリウッド大学の講義をしました。 その時に初めて生徒さんに感想や質問を最後に書いてもらいました。これが大変面白く、参考にkなりました。今の大学一年生は、丁度携帯を持つ中学生になるころに、アクセス制限でフィルタリングデフォルト…

スマートフォン アプリのレイティング基準

スマートフォンのアプリおよび利用者情報の扱いについて、今業界ではいくつかの会議が同時並行で動いています。 総務省の利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会のスマートフォンワーキング、安心協のスマートフォン作業部会、emaお…

高校生熟議in大阪 二回目

昨日、高校生熟議in大阪が開催されました。 テーマは「私達にとってケータイ・インターネットとは」です。二回目となる今回は、サイト運営者の皆さんからのプレゼンがあり、自らファシリテーターもしていただく企画でした。 SNSやコミュニティサイトを…

日本的ソーシャルメディアの未来

濱野さんの「日本的ソーシャルメディアの未来」読んでみました! 共同体と社会、コミュニティとソサエティ、時間を超えるインターネット、興味深い内容で、日本のこれからのソーシャルメディアはどのように変化していくのか、大変楽しみです。 日本型のコミ…

高校生熟議第二回目 ファシリテーター会議

高校生熟議in大阪のファシリテーター会議を昨日開催しました。 今回はサイト事業者と高校生と熟議しようということで、サイト運営者の皆さんにファシリテーターとなってもらい、熟議をしていただこうと考えています。高校生の皆さんが知らないパトロールのこ…

新しい環境

7月末に引っ越しをし、新しい環境となりました。 新しい住まいは窓が東向きで、朝日が容赦なくさし込み、おのずと朝型の生活になっています。 環境が変わると大きく生活スタイルが変わるものですね。やっと落ち着き、新しい環境となり、これからの仕事の展開…

高校生熟議 慶応高校招待会議

7月24日、日吉の慶応キャンバスで、高校生熟議開催されました。 高校生が企画運営する高校生による高校生熟議、大変活気あふれる会議となり、参加させていただいてよかったです。午前中から議論がなされ、午後から熟議が開催されました。モデレーターとし…

高校生熟議in大阪

高校生熟議いn大阪 第一回が17日の土曜日、大阪の内田洋行canvasで開催されました。 熱気あふれる高校生が関西地区から40名以上参加してくれました。熱気あふれる高校生熟議会差しされました。テーマはケータイ・インターネットの問題点、各チームで…

静岡県人権啓発指導者養成講座

7月11日静岡に行ってきました。静岡はよく通過しますが、降りたことはなかったかもしれません。とても暑い日で、空は真っ青なのに夏の雲がもくもくと富士山の姿を隠してしまいました。新幹線も久しぶりに乗りましたが、富士山が見える側の席だったのに、…

目白大学での講義

7月4日は目白大学でコミュニティサイト運営概論の講義を担当しました。 web演習の一こまですが、たくさんの学生のみなさんに聞いていただきました。 今日、学生さんたちの感想が送られてきました。講義の時は一方向ですので、どんな感じなのかがつかめなか…

高校生熟議in大阪

7月16日に大阪で、高校生熟議が開催されます。関西の私学教育情報化研究会が主催、emaと安心協が共催のイベントです。 http://www.osaka-sigaku.net/ictproject/今回はリアル熟議だけでなく、熟議カケアイサイトも利用し、3回あるそれぞれの間には ネッ…

青少年WG最終回

本日は青少年WGの最終回でした。最終報告に向けて議論しました。 焦点は、スマートフォンへの対策です。 スマートフォンの普及が予想以上に早いのではないかということで、最終報告にどのように盛り込むかが活発に議論されました。 スマートフォンの特にア…

青少年ワーキング

青少年ワーキンググループでは最終報告にむけての検討が行われています。 先日のOECDに参加された堀部先生のご報告も大変興味深いものでした。 インターネットの危険性からどのように子供達を守るかということを、OECDで検討しているとのことでした…

コミュニティサイト健全運用の講義

昨日はデジハリの講義の2回目でした。ema認定サイトの規模と運用状況、基準、考え方、これだけでも日本のコミュニティサイトの現状が伝わり、これからコンテンツ業界で活躍する若い人たちにも基礎の知識として理解してもらうこと大変重要だと感じました…

デジタルハリウッド大学での講義

昨日はデジハリで、大学一年生の講義を担当させていただきました。 杉山校長の授業のうちの二日を担当させていただいています。 以前もデジハリの大学院で講義させていただいたことがありますが、今回は一年生ということもあり、まさに魔法のiらんどで接し…

プロジェクト結について

5月9日に「プロジェクト結」が立ち上がりました。 震災に見舞われた子供たちの遊び、学びの機会を提供すべく、ボランティアを提供する仕組みを創る為のプロジェクトです。 http://project-yui.org/ プロジェクト結については縁あって、賛同者の一人となって…

3年目を迎えたema

と昨日はemaの総会がありました。設立3年目となりました。 あっというまに3年経ってしまったという感覚と、まだ3年かと感じる感覚と入り混じり、感慨深いです。石の上にも三年といいますが、日本のコミュニティサイト運営の礎が出来たということでしょう…

啓発活動の重要性

久しぶりにコミュニティサイト連絡会の定例会がありました。 地震後、初めての開催となります。 ずいぶんと時がたってしまったような気がします。 ケータイのコミュニティサイトの問題も、これからスマートフォンにどんどん移行していくとなると、フィルタリ…

今後の展開 

自分がどのようなことをしていきたいのか、どのような方向で仕事をして行けばよいのか、考え整理しました。今はフリーで仕事をしてますので、そのメリットを生かして仕事をしていきたいと考えています。やはり一番私が役に立つことは、子供たちの現状、ネッ…

学校・家庭でできるメディアリテラシー教育 を読んで

千葉大 藤川先生の 「学校・家庭でできるメディアリテラシー教育―ネット・ケータイ時代に必要な力 」読ませていただきました。 ケータイインターネットのことを語る時に一番重要なのが、この「メディアリテラシー」であるとかねてから感じていましたが、メデ…

盛岡

先週末、盛岡に行ってきました。東北自動車道は、地震の為の速度制限があり、道も亀裂が入っているところもあります。盛岡はちょうど桜が満開で、石割り桜もまさに美しく咲き誇っていいました。北国の桜は美しい姿で風に吹かれていました。 ほんとうに美しい…

青少年ワーキング

様々ストップしていた会議が動きだし、先週から会議に出るようになりました。 特にこの一か月の間にいろいろな変化があり、ある意味人生が変わってしまったとも言えるような毎日です。 会議に出ると不思議な感じがします。 内容は震災前の流れが続いていいる…

新しい日本

東日本大震災から三週間が経ちました。桜も咲き始め、春の息吹にやっと胸が開いていく今日この頃ですが、被災地の子どもたちの教科書がかなり使えない状態であるとか、文房具は足りているのかしらとか、もうすぐ新学期が始まるわけですから、すぐに具体的に…

インターネットの役割

日々明らかになる大きな被害に、胸が痛むばかりです。余震が続く中、これ以上の被害が起こらないようにと祈るばかりですが、日本国民として復興に向け、かならず動いていこうという気持ちです。この大きな災害は子どもたちにも大きな影響を与えます。被災地…

もっとグットネットinおおさか開催

昨日、もっとグットネットinおおさかが開催されました。 東京から向かうメンバーが、新幹線にのれるかどうか、この日の朝在来線が動いていなかったので、かなり厳しかったのですが、なんとか時間にまにあうことができ、無事開催されました。 大阪でもかなり…

キャンパスワークショップ

今日は日吉の慶応キャンパスにきています。キャンバスワークショップコレクションがこの土日に開催されています。昨日は27000人が参加したそうです。凄い人たちです。みんなゲームをしたり、何かを創造するワークショップはとても人気で、大勢の親子が並んで…

プレゼンテーション

本日は、emaの認定事業者のセミナーでのプレゼン、文科省、国民の読書推進に関する協議会の発表がありました。emaでは違法有害情報相談センターを活用していただくためにお伝えしました。最近は、発信者情報開示なども個人で出してこられる方が多くなったと…

コミュニティサイト検証部会

本日はコミュニティサイト検証部会がありました。 22年度の出会い系サイト等に起因する事判の検挙状況について、警察発表がありありました。 コミュニティサイトの利用に起因する犯罪から子どもを守るための緊急対策について、各省庁(内閣府、警察庁、文部…